2012年02月10日

子供が表現する色

息子たちが幼い時、長男はブロック、次男は粘土遊びに夢中でしたムフッ

絵は2人とも賞をいただくほどのものではなかったけれど
素直に表現する2人の色や形をずっと見てきましたパレット
絵から子供の様子や成長を感じ 時には見守り、時には何気なく声をかけることもありましたうさぎ

長男は中学校になると『お母さんの前では色を選びたくないな~』と言うようになりましたが
受験の時に『気になる色の組み合わせがある』と話してきたことがありましたクローバー
受験前の繊細になっている息子にダイレクトに色の意味は伝えなかったけれど
不安な気持ちを聞いてあげることや自分の経験、そして似た気持ちであろう友人たちの
ことも話したりできました家

その時は無事に入試を乗り越え、早いものでこの春には大学生になります桜
親元から遠く離れ世間を知り、自立していく息子はこれからどんな色のヒストリーを作って
いくのか楽しみです足跡

子供が表現する色

これは小学校にあがった頃、次男と2人で書きたいものを1枚の紙に描いた絵、息子は龍。私は花。
すっきりしたり、絵を通してコミュニケーションができるので皆さんも夕飯後の時間とかにいかがですか?

親子のカラーアートセラピー体験もしていますのでぜひお声をかけて下さいねパレット
来週は指宿の九玉小学校にもカラーアートセラピーでお邪魔します若葉

イルドクルール鹿児島虹(甲斐綾子)
 TEL:099-213-5185
 メール:couleurkagoshima@aol.jp
 HP :http://idckagoshima.web.fc2.com/




同じカテゴリー(カラー)の記事画像
日置中央公民館で『生活に生かすカラーコーディネイト』講演参加お礼
カラーワークへのご参加ありがとうございました/堂園メディカルハウス
家庭教育学級デビュー/イルドクルール鹿児島WEST
彩り彩り!息子の1品/カラー鹿児島
カラーワークで繋がる縁/堂園メディカルハウス
やる気スイッチ/カラー鹿児島
同じカテゴリー(カラー)の記事
 パーソナルベストカラー診断&メイク (2016-04-04 21:37)
 日置中央公民館で『生活に生かすカラーコーディネイト』講演参加お礼 (2015-09-06 11:14)
 カラーワークへのご参加ありがとうございました/堂園メディカルハウス (2014-10-12 17:02)
 家庭教育学級デビュー/イルドクルール鹿児島WEST (2014-09-18 23:45)
 彩り彩り!息子の1品/カラー鹿児島 (2014-09-17 08:54)
 カラーワークで繋がる縁/堂園メディカルハウス (2014-08-30 16:46)

Posted by 色のなる樹 at 10:37│Comments(0) │カラー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
子供が表現する色
    コメント(0)