2011年05月15日
エコールドクルール カラーアートセラピー養成講座
今日から本格的にカウンセリングの手法に入ってきました
慣れないカウンセリングに最初は緊張された様子でしたが
絵を見ながらどういう道筋で話を進めていったらよいのか積極的に質問が出ました。
『傾聴・共感する姿勢を大切にし安心して話が出来るように取り組みたい、
自分が気付いてよかったと思う経験を大切にし、クライアントさんにも
そう思っていただけるようなカラーセラピーを伝えていきたい
』と話されました
イルドクルール鹿児島(甲斐)
TEL:099-213-5185
メール:couleurkagoshima@aol.jp
HP :http://idckagoshima.web.fc2.com/

慣れないカウンセリングに最初は緊張された様子でしたが
絵を見ながらどういう道筋で話を進めていったらよいのか積極的に質問が出ました。
『傾聴・共感する姿勢を大切にし安心して話が出来るように取り組みたい、
自分が気付いてよかったと思う経験を大切にし、クライアントさんにも
そう思っていただけるようなカラーセラピーを伝えていきたい


イルドクルール鹿児島(甲斐)
TEL:099-213-5185
メール:couleurkagoshima@aol.jp
HP :http://idckagoshima.web.fc2.com/
パーソナルベストカラー診断&メイク
日置中央公民館で『生活に生かすカラーコーディネイト』講演参加お礼
カラーワークへのご参加ありがとうございました/堂園メディカルハウス
家庭教育学級デビュー/イルドクルール鹿児島WEST
彩り彩り!息子の1品/カラー鹿児島
カラーワークで繋がる縁/堂園メディカルハウス
日置中央公民館で『生活に生かすカラーコーディネイト』講演参加お礼
カラーワークへのご参加ありがとうございました/堂園メディカルハウス
家庭教育学級デビュー/イルドクルール鹿児島WEST
彩り彩り!息子の1品/カラー鹿児島
カラーワークで繋がる縁/堂園メディカルハウス
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。