2011年01月20日

田上小学校の保健室

田上小学校の保健室


田上小学校の保健室


色の勉強もされているT先生の保健室はナチュラルで温かい雰囲気でしたにっこり
放課後になっても子どもや保護者がひょこっと顔を出し、足を運びやすい場所になってるようです桜

子どもたちが気になる色を取り、裏を見ると色彩心理や色からのメッセージが
書かれているウォールポケットも作ってありましたキラキラそっと色からのメッセージを受け取り自分の体や気持ちに気付く事ができます。

優しいだけでなく伝えるべきところは伝える、母親のような愛情で子どもたちと接していらっしゃる先生ヒヨコ
これからも体に気をつけてがんばって下さいにっこり

イルドクルール鹿児島(甲斐)
 TEL:099-213-5185
 メール:couleurkagoshima@aol.jp
 HP :http://idckagoshima.web.fc2.com/

兼業主婦ブログランキングに参加しています。よろしかったらポチっとお願いします(^◇^)
にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
にほんブログ村






同じカテゴリー(カラー)の記事画像
日置中央公民館で『生活に生かすカラーコーディネイト』講演参加お礼
カラーワークへのご参加ありがとうございました/堂園メディカルハウス
家庭教育学級デビュー/イルドクルール鹿児島WEST
彩り彩り!息子の1品/カラー鹿児島
カラーワークで繋がる縁/堂園メディカルハウス
やる気スイッチ/カラー鹿児島
同じカテゴリー(カラー)の記事
 パーソナルベストカラー診断&メイク (2016-04-04 21:37)
 日置中央公民館で『生活に生かすカラーコーディネイト』講演参加お礼 (2015-09-06 11:14)
 カラーワークへのご参加ありがとうございました/堂園メディカルハウス (2014-10-12 17:02)
 家庭教育学級デビュー/イルドクルール鹿児島WEST (2014-09-18 23:45)
 彩り彩り!息子の1品/カラー鹿児島 (2014-09-17 08:54)
 カラーワークで繋がる縁/堂園メディカルハウス (2014-08-30 16:46)

Posted by 色のなる樹 at 00:05│Comments(2) │カラー
Comment list
重ね重ねありがとうございます(^^*)
 このように取り上げてもらえるなんて… 
 恐縮しちゃいます。
 甲斐先生が教えてくださった“色のいいところ”をどんど ん取り入れて,色々楽しんでいきたいと思いま~す。
Posted by chami at 2011年01月20日 22:25
chami さん(^O^)

お疲れ様です。
子どもたちがカードをめくることで励まされたり、
自分の気持ちを理解してもらえたような気持ちに
なったりするのでしょうね。

今日偶然事務所のビル内で参加して下さってたお母様に会いました♡あちらから気付いて下さり大変嬉しかったです。

皆さんによろしくお伝えください(*^_^*)
Posted by 色のなる樹 at 2011年01月20日 22:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
田上小学校の保健室
    コメント(2)