2009年09月10日
鹿児島市立中学校家庭教育学級
今日は家庭教育学級でカラーをお伝えしてきました
こちらの中学校には2年前にもお呼びいただいたのですが
その時来て下さってた方も数名いらして懐かしく嬉しかったです
色彩心理のメッセージを書いたポストカードは秋の紅葉とピンクのカードを
用意して好きな方をお取りいただきましたが、ピンクはやっぱり人気でした
お子さんが6人いらして久しぶりに自分の事を
考える時間が出来たと話されたお母さん、
ご自身の似合う色を知りたくなったと話されるお母さん・・
カラーセラピーとパーソナルカラー、楽しんでくれたかな
子供さんとの会話にも一役かってくれてたらいいな・・

こちらの中学校には2年前にもお呼びいただいたのですが
その時来て下さってた方も数名いらして懐かしく嬉しかったです

色彩心理のメッセージを書いたポストカードは秋の紅葉とピンクのカードを
用意して好きな方をお取りいただきましたが、ピンクはやっぱり人気でした

お子さんが6人いらして久しぶりに自分の事を
考える時間が出来たと話されたお母さん、
ご自身の似合う色を知りたくなったと話されるお母さん・・
カラーセラピーとパーソナルカラー、楽しんでくれたかな

子供さんとの会話にも一役かってくれてたらいいな・・

Posted by 色のなる樹 at 20:53│Comments(2)
Comment list
色のなる樹さん
ますます鹿児島での色彩心理/カラーセラピーのお仕事が充実していらっしゃいますね♪
ますます、楽しみですね。
色のついた身近なもので可能なカラーセラピーは、学校や法人、そして医療の現場でも採用していただいています。
当方も、今幼稚園にお子様を通わせるお母様方から要請いただき、出向いて「ストレスと上手に付きあう」「親子のコミュニケーションの潤滑油として色を取り入れる」お話しをさせていただいています。
今度は、幼稚園の先生方にもっとイキイキとなっていただくため、パーソナルカラーのレクチャーに御呼びいただきました。
ますます鹿児島での色彩心理/カラーセラピーのお仕事が充実していらっしゃいますね♪
ますます、楽しみですね。
色のついた身近なもので可能なカラーセラピーは、学校や法人、そして医療の現場でも採用していただいています。
当方も、今幼稚園にお子様を通わせるお母様方から要請いただき、出向いて「ストレスと上手に付きあう」「親子のコミュニケーションの潤滑油として色を取り入れる」お話しをさせていただいています。
今度は、幼稚園の先生方にもっとイキイキとなっていただくため、パーソナルカラーのレクチャーに御呼びいただきました。
Posted by kazuworks at 2009年09月12日 11:45
いつもありがとうございます。
毎日先生方は子供達の為に一生懸命です。
そんな先生たちがますます輝くと
子供たちも喜びますよね!
毎日先生方は子供達の為に一生懸命です。
そんな先生たちがますます輝くと
子供たちも喜びますよね!
Posted by 色のなる樹
at 2009年09月14日 23:39

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。