2016年04月24日
病院の色/母の入院に付き添って
お越し下さりありがとうございます。カラーリストの甲斐綾子です
熊本の地震により被災されました皆様、心よりお見舞い申し上げます。
今日はカラーリストの友人から
疲れもでてきていて少ししんどいけど皆さんの暖かい言葉や支援に励まされています、
余震にビクビクの毎日ですが頑張っていきます
と、メッセージがありました。
避難生活の中、続く余震も本当に大変と思います。
鹿児島でも様々な支援活動が行われています。
みんなの願いが届き一日も早く穏やかな日々が戻りますようお祈りいたします。
最近感じた色のこと・・
親戚、母の入院に付き添いました。
親戚の入院した病院は受け付けから色や素材がナチュラルで
「我が家の内装の色使いや柄によく似ているな」と感じました。
母の病院は新病棟と旧病棟のある大きな病院でした。
旧病棟で入院の手続きをして、診察、そして病室へ。
付き添いの私でも気持ちが重たくなっていくのを感じました。
そんな時ぱっと気分の変わる瞬間が・・
テレビ用のプリペイドカードを購入しようと新病棟に入った時でした。
色使いが全く違います。
内装の基調色としてベージュが使われていて優しくふわっとした気分になりました。
色が変わっただけで一瞬にして気分が変化することを体験し、今更ながら色の効果を実感しました。
私達カラーリストは建物の色だけではなく色を選ぶ時はコンセプトを持ち効果的に使用できるよう学んできました。
今回の経験を大切にご提案していきたいと思います。
イルドクルール鹿児島 WEST カラーリスト 甲斐綾子
お問い合わせ・ご予約は右のオーナーメッセージからお願いします。
またはこちらへ↓
メール:couleurkagoshima@aol.jp
TEL 099−281−2655
FAX 099−250−4055
ホームページhttp://idckagoshima.web.fc2.com/
熊本の地震により被災されました皆様、心よりお見舞い申し上げます。
今日はカラーリストの友人から
疲れもでてきていて少ししんどいけど皆さんの暖かい言葉や支援に励まされています、
余震にビクビクの毎日ですが頑張っていきます
と、メッセージがありました。
避難生活の中、続く余震も本当に大変と思います。
鹿児島でも様々な支援活動が行われています。
みんなの願いが届き一日も早く穏やかな日々が戻りますようお祈りいたします。
最近感じた色のこと・・
親戚、母の入院に付き添いました。
親戚の入院した病院は受け付けから色や素材がナチュラルで
「我が家の内装の色使いや柄によく似ているな」と感じました。
母の病院は新病棟と旧病棟のある大きな病院でした。
旧病棟で入院の手続きをして、診察、そして病室へ。
付き添いの私でも気持ちが重たくなっていくのを感じました。
そんな時ぱっと気分の変わる瞬間が・・
テレビ用のプリペイドカードを購入しようと新病棟に入った時でした。
色使いが全く違います。
内装の基調色としてベージュが使われていて優しくふわっとした気分になりました。
色が変わっただけで一瞬にして気分が変化することを体験し、今更ながら色の効果を実感しました。
私達カラーリストは建物の色だけではなく色を選ぶ時はコンセプトを持ち効果的に使用できるよう学んできました。
今回の経験を大切にご提案していきたいと思います。
イルドクルール鹿児島 WEST カラーリスト 甲斐綾子
お問い合わせ・ご予約は右のオーナーメッセージからお願いします。
またはこちらへ↓
メール:couleurkagoshima@aol.jp
TEL 099−281−2655
FAX 099−250−4055
ホームページhttp://idckagoshima.web.fc2.com/
Posted by 色のなる樹 at 23:14│Comments(0)