2015年03月23日
アンコンシャスカラー中級コース修了/イルドクルール鹿児島WEST
お越し下さりありがとうございます。カラーリストの甲斐綾子です。
「カラーダイアリー鹿児島」は、鹿児島のカラー講座、イベント、パーソナルカラー&メイク、色彩心理等の情報と話題をお届けします
週末はアンコンシャスカラー養成講座にパーソナルカラーリスト養成講座と続きました
アンコンシャスカラー中級コースは今回で修了でした。
毎回本当によく話し合いました
選んだ色のケーススタディ、色彩心理について、色の役立て方について・・
毎回真剣で素晴らしい内容でした。

受講生の中には中学校の先生がいらっしゃいます。
今年卒業生の担任だったのですが生徒さんに
『先生が色を通して質問をしてくださったことが、自分の心配していたことを話すきっかけになりました
』
と話をされたそうです。
色々なことがあっても大人には話さないことが多い時期、色の話が心を開くきっかけになったと
聞いてとても嬉しく思いました。
毎回感激したり感動する話があり充実した気持ちにさせて下さった受講生の皆さん
ありがとうございました
そして修了おめでとうございます
続ける事が大事ですね
イルドクルール鹿児島 WEST カラーリスト 甲斐綾子
お問い合わせ・ご予約は右のオーナーメッセージからお願いします♪
またはこちらへ↓
メール:couleurkagoshima@aol.jp
TEL 099−281−2655
FAX 099−250-4055
ホームページhttp://idckagoshima.web.fc2.com/
「カラーダイアリー鹿児島」は、鹿児島のカラー講座、イベント、パーソナルカラー&メイク、色彩心理等の情報と話題をお届けします

週末はアンコンシャスカラー養成講座にパーソナルカラーリスト養成講座と続きました

アンコンシャスカラー中級コースは今回で修了でした。
毎回本当によく話し合いました

選んだ色のケーススタディ、色彩心理について、色の役立て方について・・
毎回真剣で素晴らしい内容でした。

受講生の中には中学校の先生がいらっしゃいます。
今年卒業生の担任だったのですが生徒さんに
『先生が色を通して質問をしてくださったことが、自分の心配していたことを話すきっかけになりました

と話をされたそうです。
色々なことがあっても大人には話さないことが多い時期、色の話が心を開くきっかけになったと
聞いてとても嬉しく思いました。
毎回感激したり感動する話があり充実した気持ちにさせて下さった受講生の皆さん
ありがとうございました


続ける事が大事ですね

イルドクルール鹿児島 WEST カラーリスト 甲斐綾子
お問い合わせ・ご予約は右のオーナーメッセージからお願いします♪
またはこちらへ↓
メール:couleurkagoshima@aol.jp
TEL 099−281−2655
FAX 099−250-4055
ホームページhttp://idckagoshima.web.fc2.com/
Posted by 色のなる樹 at 10:23│Comments(0)