2014年01月24日
離島の小学校へテレビ電話でカラーアートセラピー
お越し下さりありがとうございます。カラーリストの甲斐綾子です。
「カラーダイアリー鹿児島」は、鹿児島のカラー講座、パーソナルカラー&メイク、色彩心理等の情報と話題をお届けします
今日は離島の小学校へスカイプを通してカラーアートセラピーをお伝えしました
諸事情により伺えなかったのですが心の健康をテーマに取り組んでこられた養護の先生の
『カラーアートセラピーを伝えたい』
との思いに答えテレビ電話を使って伝えることになりました。
学校側も私も初めての経験で、環境を整えることから始めました
参加者が80名近くでしたのでお1人お1人の絵を拝見することは出来ませんでしたが
地べたに這うように夢中になって描く生徒さん達の姿や、楽しそうな笑顔も見れて
幸せな気持ちになりました

パソコンの画面から撮ったので分かりにくいと思います
終わってから画面の前まで来られ質問される保護者の方々もいらっしゃり
興味をもっていただいたことに嬉しくなりました。
クレヨンと画用紙だけでできる簡単なワーク、
絵から子供さんのいいところも確認出来たのではないでしょうか?
ぜひ団らんで話題にされ褒めてあげて下さい

最後になりましたがお忙しい中準備を進めてくださいました養護の先生や諸先生方、
今回の試みにご理解いただきました校長先生
皆様に心よりお礼申し上げます
イルドクルール鹿児島 West カラーリスト
甲斐綾子
ホームページhttp://idckagoshima.web.fc2.com/
メール:couleurkagoshima@aol.jp
TEL 099−281−2655
FAX 099−250-4055
「カラーダイアリー鹿児島」は、鹿児島のカラー講座、パーソナルカラー&メイク、色彩心理等の情報と話題をお届けします

今日は離島の小学校へスカイプを通してカラーアートセラピーをお伝えしました

諸事情により伺えなかったのですが心の健康をテーマに取り組んでこられた養護の先生の
『カラーアートセラピーを伝えたい』
との思いに答えテレビ電話を使って伝えることになりました。
学校側も私も初めての経験で、環境を整えることから始めました

参加者が80名近くでしたのでお1人お1人の絵を拝見することは出来ませんでしたが
地べたに這うように夢中になって描く生徒さん達の姿や、楽しそうな笑顔も見れて
幸せな気持ちになりました


パソコンの画面から撮ったので分かりにくいと思います

終わってから画面の前まで来られ質問される保護者の方々もいらっしゃり
興味をもっていただいたことに嬉しくなりました。
クレヨンと画用紙だけでできる簡単なワーク、
絵から子供さんのいいところも確認出来たのではないでしょうか?
ぜひ団らんで話題にされ褒めてあげて下さい

最後になりましたがお忙しい中準備を進めてくださいました養護の先生や諸先生方、
今回の試みにご理解いただきました校長先生

皆様に心よりお礼申し上げます

イルドクルール鹿児島 West カラーリスト

ホームページhttp://idckagoshima.web.fc2.com/
メール:couleurkagoshima@aol.jp
TEL 099−281−2655
FAX 099−250-4055
親子カラーワークショップ参加お礼/NPO色ヒトこころ鹿児島
鹿児島市松元公民館『生活に生かすカラーセラピー』でパステルアート♬
夏休み親子カラーワークショップのご案内/於 サンエールかごしま
鹿児島市松元公民館カラーセラピー講座、スタートしました(^◡^)
松元公民館カラーセラピー講座最終日お礼/鹿児島市
日置中央公民館で『生活に生かすカラーコーディネイト』講演参加お礼
鹿児島市松元公民館『生活に生かすカラーセラピー』でパステルアート♬
夏休み親子カラーワークショップのご案内/於 サンエールかごしま
鹿児島市松元公民館カラーセラピー講座、スタートしました(^◡^)
松元公民館カラーセラピー講座最終日お礼/鹿児島市
日置中央公民館で『生活に生かすカラーコーディネイト』講演参加お礼